福川小学校ブログ

「愛と汗」を実践する子どもの育成

山口県の周南市にある小学校です

育友会

朝の読み聞かせ

朝は少し肌寒く感じましたが、気持ちの良い秋晴れです。時折、風が強く吹きますが、屋外での活動に適した清々しい天気です。 今朝は、保護者ボランティアによる朝の読み聞かせを行いました。基本的に1年生から3年生を対象に行いますが、今朝は5年生にも読…

土曜参観&育友会バザー

秋晴れの土曜日。今日は、参観日でした。授業参観の後は、子どもたちが楽しみにしていた育友会バザーです。コロナ禍で様々なイベントや祭りが中止になり、楽しみを奪われてきた子どもたち。「子どもたちがワクワクするイベントにしよう」という育友会役員さ…

保護者による環境整備

今日は静かな学校ですが、朝から草刈機のエンジン音が聞こえています。今年、2回目の育友会除草作業は日時を決めず、期間を設けて各家庭で除草作業を行う新たな形で試行されています。夏休みには、暑い中、地域の方も除草作業を行ってくださいました。 期間…

朝の読み聞かせ

今日も暑い日になりました。 さて、今朝は、保護者ボランティアによる読み聞かせを行いました。静かに聴き入る子どもたちですが、時に、笑いが起こったり、驚きの声があがったりしました。教員ではない大人との関わりは、子どもたちの育ちや学びに欠かせない…

朝の読み聞かせ

今日は、大気の状態が不安定なので、天候の急変が気になります。今時点の予測から判断すると、予定どおり13:00に通常下校で大丈夫そうですが、こればかりは分かりません。特別な対応が必要な状況になれば、メール配信でお知らせします。 さて、今朝は、保護…

朝の読み聞かせ

今週は暖かい日が続いていますが、来週は冬らしい寒い日が続きそうです。今朝は、保護者ボランティアによる朝の読み聞かせを行いました。いつも素敵な本を選ばれたり、手作りの絵本を用意されたりするので、子どもたちは楽しみにしています。保護者ボランテ…

朝の読み聞かせ

保護者ボランティアによる読み聞かせを行いました。基本は1年生から3年生までを対象としていますが、今朝は飛び入り参加の方が、5年生でも読み聞かせを行いました。毎回、子どもたちがワクワクする図書を選んでいただき、また、様々な保護者の方が参加さ…

育友会バザー&除草作業

今日は土曜参観日。朝からたくさんの保護者、地域の方が来校されました。授業参観後は、子どもたちが楽しみにしていたバザーです。 育友会役員、中学生ボランティア、放課後子供教室の指導者はバザー運営を、保護者や学校運営協議会委員をはじめ地域の方は、…

バザー前日準備

今日は秋晴れですが、時折、強い風が吹いています。明日は、土曜参観日・バザーです。コロナ禍のため飲食や遊休品バザーは行わず、子どもたちが楽しめるゲームコーナーのみ開催します。あわせて、保護者や地域の方は除草作業で汗を流します。本校に関わる多…

読書の秋(読み聞かせ)

今朝は、保護者ボランティアによる読み聞かせを行いました。1年生は、本の内容に沿った役割演技に子どもたちは大興奮。2年生は対照的に、大型絵本等の読み聞かせに静かに聴き入りました。3年生の読み聞かせには行けなかったのですが、子どもたちは、毎回…

読み聞かせ風景

今朝は、保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。1年生から3年生が静かに聴き入りました。 【2年生】 日本の昔話の世界に引き込まれていました。子どもたちには、家族や教員だけでなく、いろいろな大人と触れ合うことで社会のマナーやルール、モラ…

楽しい読み聞かせ

今朝は、保護者ボランティアの方々による、読み聞かせを行いました。1・2・3年生の教室では、静かに、時に笑いながら物語の世界に聴き入る子どもたちの姿がありました。朝から素敵な時間をありがとうございました。 写真は1年生の読み聞かせ風景です。

第2回育友会理事会

18時30分から、第2回育友会理事会を開催しました。今年度実施できなかった取組を、来年度どのようにするかが協議の中心でした。閉塞感を打開して、充実した育友会活動を行うためにも、コロナウイルス感染症の収束を願うばかりです。 執行部、理事の皆さん、…

第1回育友会理事会

台風の影響が心配されましたが、18時30分から第1回育友会理事会を開催しました。今年度の各部の活動内容について確認し、今後具体化していきます。コロナウイルスの関係で学校行事が減っているので、子どもたちが楽しめることを計画したらどうかという話も…

第1回育友会役員会

みなさんこんばんは。 コロナウイルス感染症の影響で遅れていましたが、第1回育友会役員会を開催しました。部の所属、部長、副部長さんを決定し、前年度役員さんから引き継ぎをしてもらって終了しました。お忙しい中、ありがとうございました。なお、今年度…

育友会理事会

こんばんは。18時30分から、今年度最後の育友会理事会が開かれ、年間活動の反省と来年度の活動計画について協議しました。執行部、専門部、そして会員のみなさん、学校と子どもたちのためのお取組とご協力に、心から感謝しています。たいへんありがとうござ…

読み聞かせ

1〜3年生の教室で、今年度最後の読み聞かせがありました。子どもたちは、いろいろなことを頭に描きながら聞き入っていました。来年度も続ける予定で、ボランティアで参加していただける方を募集しますので、どうぞよろしくお願いします。

読み聞かせ

朝の会の後、1〜3年生の教室で読み聞かせがありました。育友会の取組の一つで、子どもたちも楽しみにしています。お忙しい中、ありがとうございました。 3学期、保護者のみなさんに、子どもたちの活動の見守りや算数の丸つけで、ボランティアをお願いする…

育友会理事会

みなさんこんばんは。18時30分から、第6回育友会理事会を開催しました。議題は、10月に実施した育友会バザーの反省が中心でした。執行部、理事、保護者のみなさんのご協力のおかげで、楽しいバザーになり、心から感謝しています。来年度は地域行事とタイア…

読み聞かせ

今朝は、1〜3年生の教室で読み聞かせがありました。子どもたちは毎回楽しみにしていて、とても良い表情で聞いています。情操教育は本当に大切ですね。ボランティアのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

育友会バザー4

子どもたちも保護者のみなさんも、みんなが楽しい美味しい時間を過ごしました。育友会執行部、各部のみなさん、お手伝いくださったみなさん、長い時間をかけた準備と今日の運営、たいへんありがとうございました。今後とも、福川小学校をよろしくお願いしま…

育友会バザー3

育友会バザー2

バザーの様子を分けてアップします。

育友会バザー

おはようございます。 今日は登校日で、授業参観と育友会バザーがあります。 朝から焼きそば、フライドポテトづくり、うどんやジュース等の販売準備に大忙しの様子です。 みなさん、ありがとうございます!

育友会バザーの準備

今日は午前中から夕方まで、育友会のみなさんが、明日のバザーの準備をしてくださいました。お忙しい中、たいへんありがとうございました。 天気も大丈夫そうですし、授業参観と併せてよろしくお願いします。

育友会理事会

こんばんは。 18時30分から育友会理事会があり、週末12日(土)に迫った、育友会バザーの運営について確認をしました。子どもも大人も、みんなで楽しい時間を過ごせそうです。執行部、理事のみなさん、お疲れ様でした。当日もよろしくお願いします!

読み聞かせ

今朝は1〜3年生の教室で読み聞かせがあり、みんな笑顔で良く聞いていました。ボランティアのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

育友会理事会

18時30分から、育友会理事会を開催しました。本日の主な議題は、来週末の運動会、10月12日のバザーに向けての確認でした。学校からは、運動会当日の煙火を止めることと、運動会当日の喫煙場所についてお願いをしました。執行部、理事の皆さん、お忙しい中あ…

親子ふれあい除草作業

今日は親子ふれあい除草作業で、たくさんの保護者の方が来てくださり、子どもたちと一緒に環境整備を行いました。グラウンドをはじめ、校舎周りも綺麗になり、気持ちよく2学期が迎えられます。たいへんありがとうございました。夏休み残り2週間、そして2…

授業風景

どの学年も、最後の学活中でした。みんな自然と笑顔になるようで、夏休みを楽しみにしている気持ちが伝わってきました。保護者のみなさん、地域のみなさん、良い休みになるように、どうぞよろしくお願いします。