福川小学校ブログ

美しい子 たくましい子 賢い子

山口県の周南市にある小学校です

授業風景

気持ちの良い青空が広がっていますが、花粉の飛散量がかなり多いようで、目をかゆがる子どもがたくさんいます。植林の影響があるとは言え花粉が飛散する中、先人も生活をしていたはずです。花粉症の用語を聞くようになったのはいつの頃からでしょうね。

【3年生】

来週の月曜日に開催する「6年生を送る会」に向けた練習に取り組みました。呼びかけや歌、カップスを披露するようです。

f:id:fukugawa-es:20230307093702j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093712j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093721j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093733j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093746j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093800j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093816j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093833j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093856j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093913j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093929j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093947j:image

f:id:fukugawa-es:20230307093958j:image

f:id:fukugawa-es:20230307094008j:image

f:id:fukugawa-es:20230307094017j:image

f:id:fukugawa-es:20230307094026j:image

6年生は、在校生や教職員に惜しまれながら卒業していかなければなりません。すべては、卒業生の言動次第です。

大人になって転勤・転職する時も同じこと。惜しまれながら職場を去り行く人もいれば、そうでない人もいるでしょう。

願わくば前者になりたいです。なぜならば、職場で必要とされなくなることは、職業人として最大の不幸だと思うから。

間もなく、教職員の年度末人事異動の時期がやってきます。