昨日の大雨がうそのような青空が広がっています。今日は1学期の最終日。終業式や大掃除、学級活動等をした後、給食を食べてから下校します。全国には終業式を開催することができない学校がたくさんあると思います。そのような状況下にありながら本校は、1学期間、通常の学校運営ができたことに安堵と幸せを感じています。
子どもたち、保護者や地域の皆さん、教職員それぞれの感染防止意識と対策のお陰です。ありがとうございました。
現在、第7波の真っ只中にありますが、行動制限がない夏休みになりそうなので、各自が危機意識をもって基本的な感染対策を行うとともに、感染リスクの高い行動を避けるしかないでしょう。十分お気をつけください。来る2学期も、どうぞよろしくお願いします。
終業式の前に、転出する2名の児童を紹介しました。転出先の学校でもがんばってほしいと思います。寂しくなります。
5年生児童3名が、1学期を振り返ってがんばったことなどを発表しました。
終業式の後、保健委員会児童が夏休みの生活で気をつけてほしいことを発表しました。
コロナウイルスにも、勝てますきっと!
続いて大掃除を行いました。
子どもたちが、健康安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごすことを願っています。