2学期の最終日を迎えました。快晴です。2学期も子どもたちの成長する姿がたくさん見られました。だから、終業式では、1学期からバージョンアップした花丸をあげました。
学校課題はありますが、子どもたち、教職員が無事に今日を迎えられたことを何より嬉しく思います。
【終業式】
3年生の代表児童が、2学期を振り返って、がんばったことなどを発表しました。堂々とした素晴らしい発表でした。
式の後は、各種表彰、生徒指導主任の話や保健委員会児童による発表を行いました。
【大そうじ】
みんな一生懸命に取り組みました。さすが、自慢の福川っ子です。
大そうじの後、学級活動等で2学期の学習を終えて、給食を食べてから下校します。子どもたちが、元気に楽しい冬休みを過ごせることを切に願います。
2学期間、保護者、地域の皆様には大変お世話になりました。3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
(おまけ)
2学期も子どもたちに、たくさんの癒しをもらいました。笑顔、がんばる姿、言葉、手紙、プレゼントなどです。
2年生の子どもからは「町たんけん」に同行したお礼の手紙や「さつまいもパーティー」への招待状を、4年生の子どもからは、お楽しみ会に向けて作ったプレゼント用の折り紙コマをもらいました。その完成度の高さには、驚かされました。
3学期もかわいい子どもたちの癒しを、がんばるエネルギーにしたいと思います。