暖かな日差しの下、3年生がとっくり大根干しを行いました。とっくり大根の茎を折らないように土から真っ直ぐに掘り出し、海水で洗った後、陰干しをしました。1週間程度干してから、樽に漬け込みます。福川の伝統野菜と漬物に触れた経験を通して、ふるさとへの愛着が高まると嬉しいです。
【3年生】
地域の方に指導していただきました。
いざ収穫!
海水で洗います。
藁で4つのとっくり大根を束ねます。
ピロティで干します。
とっくり大根を植えた畑は、教員が耕して学習の準備をしました。ところが、以前は畑とは思えないほど草だらけだった所に、野菜やチューリップの球根が植えられています。
放課後子ども教室の指導をされる地域の方と子どもたちが植えたそうです。保護者や地域の方々、そして教職員が協働して子どもたちの育ちや学びを支えていることが、コミュニティ・スクールである福川小学校の強みです。