授業風景
今日は寒い一日です。寒風にさらされながら、一人一鉢のパンジーが育っています。子どもたちは、水やりなどの世話をがんばっています。色とりどりのパンジーが、これからの霜や雪に耐え、きれいな花を咲かせるとよいですね。
【2年生】
音楽科では「ぷっかりくじら」の歌唱や演奏に取り組みました。鍵盤ハーモニカを使った演奏では、4つのパートに分かれて、美しいハーモニーを奏でることができました。
午後、2年生の国語科授業で校内授業研究会を行います。教室には、学びのあとが掲示してありました。子どもたちがどのような学びを展開するのか楽しみです。
【3年生】
理科では、電気を通すものについて学習しました。ただ、実験キットの製作に一苦労。ビニル導線のビニルを剥がせない子がたくさんいましたが、子ども同士で助け合っていました。
豆電球が点きました。