空気が乾燥して火災が増えてくる時期ということで、火災想定の避難訓練を行いました。雨上がりで運動場の状態が悪く、避難場所を体育館に変更しました。
消防署の方からは、煙の恐ろしさ、避難経路を確認する大切さなどについてお話をいただきました。
訓練の後、火災予防のDVDで事後学習を行いました。訓練も事後学習も子どもたちは真剣に取り組みました。
13時50分 火災報知器がけたたましく鳴り響きました。
出火場所を確認し、119番への通報訓練及び校内放送による避難指示を行いました。子どもたちは、体育館に向けて速やかに避難しました。
※訓練中の写真はありません。
【事後学習】
子どもの興味を引くアニメーションです。
みんな真剣な眼差しですね。
A‥当たり前のことを
B‥ばかにせず
C‥ちゃんとやる
福川小の子どもたちは、このABCをこれからも大切にしてほしいと思います。