今日から11月です。さわやかな秋晴れに恵まれました。二学期の中間点を迎えた子どもたちは、元気にがんばっています。
【3年生】
理科では光の性質について学習しました。的当てゲームを通して、鏡を使い光の反射や光が当たった時の明るさや暖かさを調べました。
まずは一人ずつ的を狙って光を反射させました。
次は、何人かで同じ的を狙って重なるように光を集めました。
晴れていなければ出来ない学習なので、絶好の学習日和でした。
【4年生】
図画工作科では、社会見学の様子を絵に表しました。五重塔や県議会の本会議場、大内塗りの塗箸づくり、お弁当タイムなど、楽しかった一日の様子がよく描けていました。
コロナ禍にあって、修学旅行の未実施や社会見学、宿泊学習が中止になった学校がある中、本校はすべての遠足・集団宿泊的行事を実施し、無事に終えることができました。有り難いことです。