今日は土曜参観日。朝からたくさんの保護者、地域の方が来校されました。授業参観後は、子どもたちが楽しみにしていたバザーです。
育友会役員、中学生ボランティア、放課後子供教室の指導者はバザー運営を、保護者や学校運営協議会委員をはじめ地域の方は、育友会安全部のお世話による環境整備作業に汗を流しました。まさに、学校、家庭、地域が協働したバザー・環境整備作業であったと思います。
これからも「1人の100歩より、100人の1歩」の思いを共有し、多くの大人が協働して子どもたちの育ちや学びを支えていきましょう。
皆さん、大変お疲れさまでした。
早くから作業を始める方がいらっしゃいました。
1時間あまりの作業でしたが、やはり大人の力はすごいです。今の子どもたちに足りないものの一つに、大人への敬意があります。逆に、大人は敬意を払われるよう言動に注意しなければなりませんね。