秋の空になってきました。明日は秋分の日ですが、以降は昼よりも夜が長くなります。今日の日没時刻は18時10分。真っ暗ではなくとも日没以降は夜間です。これから日没時刻はどんどん早まり10月に入ると日没時刻が17時台になるので、帰宅時刻を17時に早めます。ご家庭でも帰宅時刻は意識させてください。
【4年生】
算数科では、関係図に表しながら、三つの建物の倍関係を考えました。すぐにひらめく子や関係図に表してから気づく子がいました。
列全員で答えました。
挙手して答えました。
先生問題を提示し、子どもたちの理解の定着を図っています。
食欲の秋、芸術の秋など様々な秋がありますが、気候がよいので、学習の秋もいいですね。
【6年生】
道徳科では「修学旅行の夜」を題材に、自由と自分勝手の違いについて考えました。我々大人は、子どもたちを、ルールを守り、マナーやモラルを備えた心身ともに健康な大人に育てなければなりません。それが学校教育、家庭教育を問わず「教育」の目的なのだから。
一人ひとりが考えた行動をすることにより、楽しい修学旅行になることでしょう。