早いもので、1学期も残すところ今日を含めて7授業日となりました。夏休みを前にした子どもたちは、少しフワフワしているようです。大きなけがをしたり、事故に遭ったりしないように引き締めなければならない時期です。
【2年生】
算数科では、かさの学習をしました。かさの学習では、その量を実際に計って、量感を養うことが大切です。
ある子の机の上です。
消しゴムのかすを、一か所に集めていました。授業後にまとめて捨てるためでしょう。床に落とさない心がけが素晴らしいですね。
【6年生】
外国語科では、スピーチ文の作成を行いました。英単語のスペルに少々間違いがあっても、スピーチできればOKでしょう。
外国語を話せるようになれば、世界の国々が身近になります。楽しみながら身につけてほしいと思います。