福川小学校ブログ

「愛と汗」を実践する子どもの育成

山口県の周南市にある小学校です

授業風景

【5年生】

総合的な学習の時間では、ビオトープの環境について調べました。トンボやイモリなどを見つけましたが、まだ多くの生物はいないようです。これから徐々に増えていくことでしょう。

f:id:fukugawa-es:20210621111623j:image

f:id:fukugawa-es:20210621111634j:image

f:id:fukugawa-es:20210621111652j:image

f:id:fukugawa-es:20210621111706j:image

f:id:fukugawa-es:20210621111724j:image

f:id:fukugawa-es:20210621111742j:image 

【1年生】

近隣の学校から栄養教諭の先生をお迎えして、「きゅうしょくの ひみつ」について学習しました。給食センターでは、3,750人分の給食を50人の調理員さんで作られていることを知り、子どもたちから驚きの声があがりました。

f:id:fukugawa-es:20210621115104j:image

f:id:fukugawa-es:20210621115122j:image

f:id:fukugawa-es:20210621115134j:image

f:id:fukugawa-es:20210621115159j:image

f:id:fukugawa-es:20210621115218j:image

f:id:fukugawa-es:20210621115247j:image

f:id:fukugawa-es:20210621115233j:image

f:id:fukugawa-es:20210621115305j:image

f:id:fukugawa-es:20210621115324j:image

今日の給食も楽しみです。