福川小学校ブログ

「愛と汗」を実践する子どもの育成

山口県の周南市にある小学校です

お待たせしました

令和3年度のブログをスタートします。

今日の授業風景をご覧ください。

 

【1年生】

算数科では、担任がそろばん玉をはじくリズムに合わせて10までの数を読みました。子どもたちは、学校生活にもずいぶん慣れてきたようです。

f:id:fukugawa-es:20210426152522j:image

f:id:fukugawa-es:20210426152618j:image

【2年生】

タブレットのログインに挑戦。デジタル機器に慣れている子もいましたが、多くの子は悪戦苦闘していました。

f:id:fukugawa-es:20210426152655j:image

f:id:fukugawa-es:20210426152705j:image

【3年生】

社会科では、方位磁針を持って、校外学習に出かけました。晴れていたので気持ちよさそうに、校区の北方面に歩いていきました。

f:id:fukugawa-es:20210426152753j:image

f:id:fukugawa-es:20210426152803j:image

【4年生】

算数科では、割り算の筆算に取り組みました。基礎基本となる学習内容なので、担任が丁寧に指導していました。

f:id:fukugawa-es:20210426152826j:image

f:id:fukugawa-es:20210426152837j:image

【5・6年生】

運動会に向けて表現運動の練習を行いました。まだ、動きを覚える段階なので、美しさはこれから磨いていくでしょう。f:id:fukugawa-es:20210426152900j:image

f:id:fukugawa-es:20210426152955j:image

f:id:fukugawa-es:20210426153016j:image

【つくし・わかば

算数科や社会科の学習に取り組みました。担任と子どもたちのやりとりが微笑ましかったです。

f:id:fukugawa-es:20210426153038j:image

f:id:fukugawa-es:20210426152450j:image

 

すべての学年、学級を毎日掲載することはできませんが、子どもたちの元気な様子を発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

※今年度から、ブログに掲載する写真にはウォーターマーク(透かし)を入れ、画像サイズを小さくしています。