福川小学校ブログ

「愛と汗」を実践する子どもの育成

山口県の周南市にある小学校です

授業風景

f:id:fukugawa-es:20201216100256j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100343j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100300j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100340j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100322j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100332j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100318j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100313j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100309j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100304j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100327j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100336j:image
f:id:fukugawa-es:20201216100252j:image

 1年生は算数で「残りの枚数の求め方を考えよう」。文章題のひき算を頑張っていました。 4年生も算数で「間の数」。20人が並んでいる、何番目と何番目の間の人数は何人?など、ちょっとややこしい問題を解いていました。 5年生は書写で毛筆。「成長」を清書していました。自分の成長を感じているかな・・。