福川小学校ブログ

「愛と汗」を実践する子どもの育成

山口県の周南市にある小学校です

授業風景

f:id:fukugawa-es:20201104102609j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102555j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102613j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102616j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102549j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102540j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102552j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102605j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102601j:image
f:id:fukugawa-es:20201104102544j:image

   1年生は国語で、「まとめてよぶことば」の学習。イチゴやバナナはくだもの、トラックやバスは自動車など、思いつくものを発表して確認しました。   2年生も国語で、主語と述語の学習。内容がだんだん難しくなってきました。 3年生は道徳で、教育実習生が授業をしました。日本のお弁当についての内容で、日本の良さを再確認しました。