4年生は国語で、作者の気持ちを読み取る勉強。6年生は理科で、葉からデンプンを採取して調べる?実験をしていました。
校地内に樹木が多いのはみなさんご存知の通りですが、ハチが巣を作っていないかが心配です。今日、スズメバチが樹液を吸いに来る、どんぐりの木を1本伐採しました。スズメバチは4〜5月に女王蜂が巣を作り、6月頃から働きバチが羽化して増えていき、7〜10月に攻撃性が高まり凶暴になるということです。スズメバチはもちろんですが、その他のハチについても、子どもたちが被害に遭わないように十分気付けたいと思います。