今日は午後から市全体の研修会があるので、子どもたちは全学年午前中授業で、給食を食べて下校します。3時まで家庭学習で、遊びに出るのはその後です。
午前中の授業、1年生は国語で漢字。2年1組は国語で、木をかじってダムを作るビーバーの話。2組は算数で、ちょうど最後の号令のところ。3年生は算数のテスト。4年生は算数で、面積のプリント。5年生は音楽鑑賞。6年1組は国語で漢字。2組は理科で、月について。月は元々2つあって、ぶつかって1つになったとか、太陽光の当たらないクレーター内に氷があったとか、へーと思う内容満載でした。