児童会活動
昨夜降った雨が上がり、青空が広がる月曜日になりました。今週の金曜日はいよいよ卒業式です。今日は「6年生を送る会」を行いました。企画・運営は学校向上委員会の児童が、会場準備等は5年生が中心になって行いました。どの学年の発表も「ありがとう」の…
本日、2校時に全校集会を行いました。マーチングバンドの演奏発表、1年生、4年生、5年生の素読発表を聴きました。どの発表もよく練習したことが伝わる発表でした。1年生は「恥ずかしかった」という感想が多かったようですが、人前に立つ経験を積みなが…
暖かな一日で週が始まりました。二学期は残すところ二週間です。今日は地区児童会を行い、二学期の生活をふり返ったり、冬休みの過ごし方について指導したりしました。また、見守り隊の方が登下校に関するお気づきを話してくださった地区もあります。楽しい…
晴天で爽やかな気持ちで過ごせる日が続いていますが、風は冷たく感じます。今日は全校集会を行いました。来週の火曜日、市の音楽祭に出場する3・4年生のリハーサルを兼ねた発表をメインにした集会です。周南市文化会館のステージに立つ機会は、そうそうあ…
夏に逆戻りしたような暑い一日になりました。熱中症への警戒もまだ続けなければいけません。 さて、6校時に代表委員会を行いました。3年生以上の学級や各委員会の代表が議題について話し合いました。議題は「全校が進んであいさつをするには、どうしたらよ…
台風4号が近づいてきていますが、山口県への影響は少ない見込みのようです。したがって周南市では臨時休業せず、通常どおり学校を運営することになっています。保護者の皆さんは、本日、児童に配付したプリントをご確認ください。 5校時に地区児童会を行い…
今日、全校集会を行いました。内容は、2・3・6年生による素読の発表、青少年赤十字登録式、スマイル班対抗ゲームです。学校向上委員会の児童による企画運営は、素晴らしかったです。 【素読発表】 2年生 3年生は、合奏も披露 6年生 【青少年赤十字登録…
今日は、「1年生を迎える会」を行いました。1年生にとっては初めての集会です。こうした集会活動は、学校生活に日頃とは違う潤いを与えてくれます。高学年は集会の中で様々な役割を担いました。こうした経験を積み重ねて、福川小学校を牽引する学年なのだ…
今日は、「6年生を送る会」を行いました。どの学年の発表も、卒業生への、また、在校生への感謝の気持ちが込められた素晴らしいものでした。4月から最高学年となる5年生は、自覚の高まりが感じられる運営ぶりで、頼もしく感じました。 卒業式まであとわず…
土日は全国的に寒気が強まりました。今日はほとんど風がなく、おだやかな陽射しが降り注ぐものの寒く感じる日です。でも寒さに負けず、子どもたちは元気に過ごしました。 【3年生】 理科では「音のせいしつ」の学習に取り組みました。糸でんわを使って、声…
今日は、民生委員児童委員の皆様にお越しいただき、地区児童会を行いました。各地区で一学期間の生活を振り返ったり、夏休みの生活について確認したりしました。夏休みも自律的な生活で安全に過ごしてほしいと思います。 地区児童会の後に、一斉下校で地域の…