2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
春‥出会いと別れの季節です。年度末人事異動に伴い、5名の教職員が転出・退職します。春休み中にも関わらず、卒業生、在校生、保護者の皆さんが見送りに来てくださいました。ありがとうございました。 転退職する教職員の前途に幸多かれと祈るばかりです。 …
昨日は雨が降る中、学期末保護者会にたくさんの保護者が参加されました。ありがとうございました。 さて、本日、令和4年度の修了式を行いました。全校児童が揃わなかったことは残念ですが、ほとんどの子どもたちは現学年を締めくくる一日を無事に終えました…
卒業式を明日に控え、午後は5年生と教職員が清掃や会場準備を行いました。昨年度は涙雨に降られましたが、今のところ明日は曇り予報となっています。卒業生35名の前途は快晴でありますように‥ 【6年生】 今日が小学校最後の給食になります。入学以来、何…
今日は、先日とは違う園が本校の運動場を利用されました。また、予定にはありませんでしたが、園児が授業の様子を見学しました。「図書室が見たい」という園児がいたので、図書室も見学してもらいました。 本校は、1月に全教員が校区内の三園の保育参観をさ…
昨夜降った雨が上がり、青空が広がる月曜日になりました。今週の金曜日はいよいよ卒業式です。今日は「6年生を送る会」を行いました。企画・運営は学校向上委員会の児童が、会場準備等は5年生が中心になって行いました。どの学年の発表も「ありがとう」の…
年度末を控え、学校は一年間で最も繁忙期を迎えています。卒業式の練習等もあり、ブログに投稿する時間の確保が難しい日々が続いています。明日は、卒業式の予行です。給食時の放送では、卒業ソングが流れ始めました。いよいよ卒業式に向けて雰囲気が高まっ…
気持ちの良い青空が広がっていますが、花粉の飛散量がかなり多いようで、目をかゆがる子どもがたくさんいます。植林の影響があるとは言え花粉が飛散する中、先人も生活をしていたはずです。花粉症の用語を聞くようになったのはいつの頃からでしょうね。 【3…
今日は冬型の気圧配置の上、北風が強く寒い一日になりました。このような中、3校時には校区内の園児が、元気よくかけ足の練習をしたり、遊具で遊んだりしました。本校区は、園と学校が気軽に行き来できる関係を基盤とした園小連携を進めています。 【異学年…