2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
風が冷たい一日です。2校時には、近くの幼稚園の園児が本校の運動場のトラックを使って、走る練習を行っていました。寒い中でしたが、みんな一生懸命で、とても可愛かったです。 今日は、3年生がクラブ活動を見学しました。4年生から始まるクラブ活動に対…
今日は、新入学児童の一日入学を実施します。創立150周年の新入学児童です。残念ながら、卒業生の人数と比べて10人少ないので、児童数減少の流れは、今後しばらく続く見込みです。 【1年生】 生活科では、新入学児童の学校探検のお世話の確認を行いました。…
雪の影響により道路網が一部で寸断された状況の朝でしたが、本校では、子どもたちが登校するまでにほぼ全ての職員が出勤しました。日頃より相当早くに自宅を出たり、日頃と違う手段で出勤したりしたようです。 さて、雪が降るとテンションがあがる子どもが多…
強烈な寒波が日本を包み込んでいます。ここ福川では朝から小雪が降ったり、止んだりしています。時折、青空が見えることもありますが、風が強まる瞬間は一層寒さを感じます。気がかりなのは、明朝の路面状態です。これから気温がぐっと下がることから、学校…
今週は天候に恵まれました。来週は強い寒波に見舞われそうです。雪が降ると聞いて心配になるのは車を運転する大人だけで、子どもたちは雪が降るのを楽しみにしています。 【3年生】 社会科の学習で、周南警察署周南西幹部交番を見学しました、まず、警察の…
1月は残り10日あまりとなりました。来週は、新入学児の一日入学です。令和5年度が近づいてきていることをひしひしと感じます。どの子も順調かつ、良い方向に成長すれば良いのですが、ゆっくり成長したり、時にマイナス成長が見られたりする子もいます。 「…
昨日は、授業参観・書写展に多数お越しいただき、ありがとうございました。 さて、冬型の気圧配置で風が冷たい日になりました。まもなく大寒を迎えます。大寒は、一年でいちばん寒さが厳しくなる頃なので、冬の終わりを意味します。 【4年生】 音楽科では、…
今週は、また寒くなりそうです。 「冬来(きた)りなば春遠からじ」 暖かい春の訪れが待ち遠しいですね。 【書写展パネル準備】 給食準備の時間を利用して、給食当番や委員会の仕事がない6年生の子どもたちが「書写展」の準備を行いました。明日から二日間…
朝は晴れ間が見えましたが、次第に雨模様の一日になりました。業間時間に遊びに出ようとしていた子どもたちは、降り出した雨にがっかりしていました。空気がかなり乾燥していたので、恵みの雨なのかもしれません。 【3年生】 音楽科では、歌唱やリコーダー…
新学期が始まってわずか三日ですが、今週末で1月の半分が過ぎることに気付きました。3学期は一段と時の流れの早さを感じます。 【2年生】 図画工作科では、紙版画の学習に取り組みました。自分の好きなこと、好きなものを題材として作品を制作していくよ…
新学期二日目も晴天に恵まれました。週後半には天気が崩れる予報ですが、木曜日までは、子どもたちが外遊びを楽しめそうです。 【1年生】 音楽科では「くるみ割り人形」や「シンコペーテッドクロック」の曲に合わせて動いたり、星空の様子を思い浮かべて「…
2学期終業式の日の朝の寒さとは違い、この時期にしては暖かい朝でした。冬から春に季節が移り変わる3学期。春の訪れにはもう少し時間がかかりますが、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、あっという間に令和4年度が終わるでしょ…