福川小コミスクブログ

地域とともにある小学校 コミスク福川小学校

山口県の周南市にある小学校です

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

授業風景+α

今週は大きな天気の崩れはなさそうなので、土曜日の参観日&育友会バザーは天候の心配なく開催できそうです。育友会執行部や事業部をはじめとする役員の皆さんの見えない所でのご尽力に頭が下がります。 【4年生】 外国語活動では、映像をみて、アルファベッ…

授業風景

9月も残り少なくなりました。日が短くなり、本格的な秋の訪れを感じます。校内の草の伸び方は落ちつきましたが、大量の落ち葉に悩まされるシーズンが始まります。今年は校内の木をかなり伐採したので、昨年よりは落ち葉の処理に費やす時間が少なくなるはず…

授業風景

雷雨のため、今朝は保護者同伴の登校にご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、混乱や混雑なく、子どもたちは安全に登校することができました。 【2年生】 算数科では「たし算とひき算のひっ算(2)」の学習に取り組みました。この時間は…

授業風景

一週間の始まりです。朝からどんよりとした曇り空が広がっています。 三連休後なので、体調不良等で休む子どもが増えることを心配していましたが、多くの児童が元気に登校してきました。 先週、乗り物遠足と社会見学が無事に終わりました。お弁当づくり等、…

保護者による環境整備

今日は静かな学校ですが、朝から草刈機のエンジン音が聞こえています。今年、2回目の育友会除草作業は日時を決めず、期間を設けて各家庭で除草作業を行う新たな形で試行されています。夏休みには、暑い中、地域の方も除草作業を行ってくださいました。 期間…

校外学習に出発

今日は、1・2年生は乗り物遠足、3年生から5年生は社会見学に出かけました。天候に恵まれて一安心です。校内には6年生しか残っておらず、静かな学校です。 【1・2年生】 6年生が見送りに来てくれました。下級生への愛を感じますね。 【3年生】 【4…

授業風景

台風一過、さわやかな秋晴れです。大型の台風でしたが、学校施設に大きな被害がなく、子どもたちや教職員に人的被害もありませんでした。とはいえ、全国的には被災された方がたくさんいらっしゃいます。謹んでお悔やみとお見舞いを申し上げます。 【6年生】…

授業風景

曇っているため、屋外でもさほど暑さを感じない午前中です。月曜日に台風が列島を縦断する見込みですが、連休明けに影響が出ないとも限りません。9月20日(火)に特別な対応をする場合は、メール配信でお知らせします。 【5年生】 体育科では「リレー」…

授業風景

朝から更に気温が上昇しています。廊下を歩いているだけで汗が出ます。教室内はエアコンの効果で涼しく感じますが、換気を行っているために、冷却効率は下がります。早く涼しく過ごしやすくなってほしいです。 【4年生】 社会科では「自然災害からくらしを…

朝の読み聞かせ

今日も暑い日になりました。 さて、今朝は、保護者ボランティアによる読み聞かせを行いました。静かに聴き入る子どもたちですが、時に、笑いが起こったり、驚きの声があがったりしました。教員ではない大人との関わりは、子どもたちの育ちや学びに欠かせない…

授業風景

台風14号が発生し、三連休に影響を受けそうな進路予測が出されています。授業日に影響が出なければよいのですが‥。 今日は、二つの学年が外部指導者を招きました。 【1年生】 鍵盤ハーモニカの扱い方や吹き方を教えていただきました。教室で自由に演奏でき…

授業風景

近年、残暑が長く続き、暑さが和らぎ過ごしやすくなったと思えば、すぐに寒くなります。それによって、秋の風情を感じる間も無く、夏から冬になる感覚に陥ります。 【1・2年生】 生活科では、乗り物遠足に向けてオリエンテーションを行いました。2年生は…

第2回代表委員会

夏に逆戻りしたような暑い一日になりました。熱中症への警戒もまだ続けなければいけません。 さて、6校時に代表委員会を行いました。3年生以上の学級や各委員会の代表が議題について話し合いました。議題は「全校が進んであいさつをするには、どうしたらよ…

授業風景

快晴の下、一週間が始まりました。台風12号の動きが気になりますが、進路予想を見る限り直接的な影響を受けることはなさそうです。 さて、新型コロナウイルスの感染拡大の波が下降傾向にありますが、行動制限のない行楽シーズンを控えていることから、今後の…

授業風景

昨日は、授業参観・夏休み作品展に多数お越しいただき、ありがとうございました。 さて、まだ日中は汗ばむ陽気ですが、朝夕はずいぶん涼しくなってきました。ふと見上げると、秋の空が広がっていました。 【6年生】 体育科では、ハードル走の学習に取り組み…

学校体験スタート

台風一過、さわやかな秋晴れの朝を迎えました。昨日の臨時休業により、一日遅れのスタートになりましたが、教員をめざす学生の学校体験が始まりました。本日から9日(金)まで、本校で三日間の体験実習を行います。3年生の教室を拠点として、児童支援や教…

夏休み作品展準備

明日9月7日(火)は、台風11号の接近に伴い、市内の小中学校が一斉に臨時休業になります。そこで、9月7日(水)に開催する夏休み作品展の搬入等を一日前倒しで行いました。 給食の待ち時間を利用して、6年生が理科室と家庭科室の掃除等を行いました。自…

授業風景

昨日の夕方、本校のすぐ近くで落雷が発生しましたが、下校後の児童や学校の施設・設備に被害はありませんでした。今まで聞いたことがないほどの大きな雷鳴に驚くとともに、あらためて雷の恐ろしさを感じました。 【3・4年生】 3年ぶりに開催される市の音…

2学期スタート

長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。昨年度と同様に、新型コロナウイルスの感染拡大の大きな波の中でのスタートとなりましたが、学校はやるべきことをやるだけです。 保護者・地域の皆さん、今学期もどうぞよろしくお願いしま…