福川小コミスクブログ

地域とともにある小学校 コミスク福川小学校

山口県の周南市にある小学校です

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

離任式

春‥出会いと別れの季節です。年度末人事異動に伴い、5名の教職員が退職・転出します。春休み中にも関わらず、卒業生、在校生、育友会の役員さん、学級やマーチングクラブ等の保護者の皆さん、地域の方がたくさん見送りに来てくださいました。ありがとうござ…

令和3年度修了式 他

令和3年度の本校教育活動を無事に終えることができました。コロナ禍にあって、様々な制約はありましたが、子どもたちの健康・安全を守ることは当然のこととして、学びの機会を止めないことを第一に考えてきました。教職員が知恵を出し合い、多くの行事を実…

給食最終日

令和3年度の授業日は、残すところ一日となりました。今日が給食最終日です。新型コロナウイルスに翻弄され、かつての楽しい給食時間とは程遠い時間を過ごさざるを得ない一年間でした。感染防止対策に協力してくれた子どもたちに、申し訳なさと感謝の気持ち…

授業風景

6年生が卒業して、どことなく寂しい感じがする学校です。1年生から5年生の子どもたちのにぎやかな声が、寂しさを忘れさせてくれます。 令和3年度の授業日が残り少なくなりました。子どもたちが元気に修了式を迎えられることを切に願っています。 【1年…

明日は卒業式

5年生と教職員で卒業式の準備を行いました。ご家族、在校生、教職員をはじめとする学校関係者に祝福されて21名の卒業生が明日、門出の日を迎えます。 残念ながら雨予報となっていますが、卒業生の前途は雲一つない快晴だと信じています。 卒業生から教職…

卒業式に向けた掲示特集

今日は暖かく、まるで初夏のような陽気です。卒業式の日もこのような天気であればよいのですが‥。 校内は、卒業式に向けた掲示となりました。視聴覚室の窓は、放課後子供教室の指導者の皆さんが、卒業生のために飾ってくださいました。 【視聴覚室の窓】 【…

6年生を送る会

今日は、「6年生を送る会」を行いました。どの学年の発表も、卒業生への、また、在校生への感謝の気持ちが込められた素晴らしいものでした。4月から最高学年となる5年生は、自覚の高まりが感じられる運営ぶりで、頼もしく感じました。 卒業式まであとわず…

授業風景

今週も多くの子どもたちが、元気に登校できました。有難いことです。今日は、卒業式の予行を行いました。来週は、いよいよ本番を挙行する大切な週となります。明日から週休日で連休になりますが、ご家庭での新型コロナウイルス感染症対策に今一度、努めてい…

授業風景+α

今日もよい天気で、昨日以上に暖かい気がします。今日は、卒業式に向けた全校清掃を行い、また、明日は、校内の掲示板を卒業式バージョンに切り替える予定です。いよいよ近づいてきました。 【1年生】 「6年生を送る会」で行う発表の練習を行いました。寸…

授業風景+α

今日も暖かな春の日です。グラウンドの草の緑が濃くなり始めました。昨年の夏、グラウンドの草と毎日格闘した日々を思い出しつつ、時の流れの早さを感じます。 【6年生】 理科では、「『プログラミング』を体験しよう」の学習に取り組みました。教科書には…

授業風景

暖かく春らしい気持ちの良い晴天となりました。しかし、花粉症の子どもたちにとっては、嫌な季節ですね。くしゃみや鼻づまりであれば、風邪症状なのか花粉症の症状なのか、判断しにくいと思います。いずれにしても、子どもたちが健やかに過ごせることを日々…

授業風景

新型コロナウイルスの感染状況が、3月に入ってからも、依然として収束に向かう気配が感じられない日々が続いていますが、この状況を予想していました。だから、まん延防止等重点措置期間中であっても、自由参観日を延期せずに予定どおり実施したのです。 さ…

授業風景+α

暖かく気持ちのよい青空が広がっています。子どもたちが落ち着いて学び、元気よく遊んでいる姿を見ると、ほっとします。 【3年生】 国語科では「ゆうすげ村の小さな旅館-ウサギのダイコン」の学習が進んでいます。とてもおもしろい教材文で、図書室には原作…

授業風景

朝晩の冷え込みが、少しずつ和らいでいることを感じます。春は、出会いの季節ですが、慣れ親しんだ人との別れの季節でもあります。うきうきするような、寂しいような複雑な心境です。 【2年生】 学校歯科医の先生や歯科衛生士の方をお招きして、歯磨き指導…

授業風景+α

3月が始まりました。今日は、あいにくの雨です。昨日は、見守り隊の方にお越しいただき「感謝の集い」を行いました。暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も子どもたちの登下校を見守ってくださることは、とても有難いことです。お陰様で、子どもたちは事故に…