2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
おだやかな気候の週初めとなりました。今日で2月が終わり、明日からは3月です。学校は、卒業式や修了式を控え、一年の中でも最も慌ただしい時期を迎えます。新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、令和3年度の学校教育活動が無事に終えられるこ…
時折、冷たい風が吹きますが、暖かい日差しに春の足音を感じます。子どもたちが屋外で学習したり、遊んだりするのに適した気候なので嬉しいです。 【5年生】 体育科では、サッカーの学習に取り組みました。準備体操の後、グループで、ボール回しの練習をし…
気持ちのよい晴れた日です。ほとんどの子どもたちが元気に登校しています。今日は、何だか月曜日のような感覚ですが、木曜日ですね。来週で2月が終わり、3月に入ります。早いものです。 【4年生】 算数科では、箱づくりに取り組みました。工作用紙から切…
晴天に恵まれましたが、空気は冷たい一日です。ろうかは冷んやりしていますが、教室に入るとエアコンと子どもたちの体温のお陰で、温かく過ごせます。暦の上ではすでに春ですが、温かい春の日はまだまだ先のようです。 【3年生】 算数科では「(3けた)×(…
山口県のまん延防止等重点措置期間が昨日をもって終了しました。しかし、まだまだ安心する状況にはないです。本校でも日によって休む子の増減が激しいことから、市の感染状況に関わらず、本校の子どもを取り巻く状況がどうかということが重要です。 引き続き…
寒い日が続いていますが、子どもたちは寒い中でも元気にがんばっています。来週も子どもたちが、毎日元気に登校できる状況であることを心から願っています。 【6年生】 外国語科では、ALTに思い出を英語で楽しく伝えることに挑戦しました。少々緊張した様子…
今朝は雪が降る中、登校してきた子どもたち。見るからにテンションが高めでした。少ない雪をかき集めて雪玉を作ろうとしている姿が、とても可愛かったです。業間時間には、日陰の場所で高学年も雪遊びを楽しんでいました。 【1年生】 雪が降ったことで、日…
昨日とはうって変わって、今日は休んでいる子がたくさんいます。とは言え、ほとんどが子ども本人の体調不良によるものではありませんので、多くの子どもたちは、今日も元気に過ごしています。また全員がそろう日が一日も早く戻ることを願っています。 【4年…
子どもたちの元気な顔がそろった嬉しい週始めとなりました。今日は、クラブ活動を3年生が見学しました。各クラブ長から簡単な説明を受けた後に、活動内容について詳しく質問する子もいました。 【屋外運動クラブ】 【テーブルゲームクラブ】 【芸術クラブ】…
今日はどんよりとした曇り空。一時、小雨がぱらつきました。明日から子どもたちは三連休になります。病気やけがに気をつけて休日を過ごし、また月曜日に元気な顔を見せてほしいです。 【1年生】 図画工作科では、ストローで息を吹き込むことで膨らむ仕組み…
今日は1校時から4校時まで自由参観日を開催しました。寒い中、また、おいそがしい中、多くの保護者の皆さんにはご参観いただき、ありがとうございました。また、感染拡大防止対策にご協力いただき厚くお礼申し上げます。 さて、子どもたちは、参観日の緊張…
3学期が始まって以来、今日は初めて全校児童がそろいました。体調を崩しやすい冬季にも関わらず、子どもたちは、よくがんばっていると思います。 【5年生】 家庭科では、みそ汁をつくる手順を学習しました。今の状況下で調理実習を行うことはかないません…
土日は全国的に寒気が強まりました。今日はほとんど風がなく、おだやかな陽射しが降り注ぐものの寒く感じる日です。でも寒さに負けず、子どもたちは元気に過ごしました。 【3年生】 理科では「音のせいしつ」の学習に取り組みました。糸でんわを使って、声…
晴天に恵まれましたが、朝はかなり冷えました。今日もほとんどの子どもたちが元気に登校しています。明日から連休です。月曜日、子どもたちがみんな元気に登校してくることを願っています。 【1年生】 生活科で行う「できるようになったことはっぴょうかい…
今日は節分。つくし・わかば学級では、昼休みに豆まきを行いました。鬼の面?は、子どもの手作りです。豆から防御するための盾を持っていました。まいたのは袋に入った豆ですが、みんな大喜びでした。子どもたちが自分の心の中にいる鬼を退治して、健やかに…
5校時に、5・6年生が東日本大震災語り部の方にオンラインでお話を聴く機会を設けました。昨日は、3・4年生も聴きました。いつ何時、大地震が起こるか予測できません。「明日がくることは奇跡」という言葉に込められた語り部の方の思いの深さは計りしれ…
2校時終了のチャイムが鳴ると間もなく、昇降口に子どもたちがやってきます。先に降りてきたのは4年生。しばらく待っていると、ようやく3年生が降りてきました。昼休みに比べると外に出る子どもは多くありませんが、ドッジボール、なわ跳び、鬼ごっこ等を…
今日から2月です。1月は「行く」と言われるとおり、早く過ぎた感があります。今日から始まる2月は「逃げる」ように、あっという間に過ぎていくのでしょう。今日もたくさんの子どもたちが、元気に学習に取り組んでいます。 【1年生】 体育科では、なわと…