福川小コミスクブログ

地域とともにある小学校 コミスク福川小学校

山口県の周南市にある小学校です

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

お詫び

今アップした1年生の「秋フェスタ」で、今月のブログアップ容量が上限を超えてしまいました。 ぎりぎりどうかと思っていましたが、たいへん申し訳ありません。 再開は11月2日からになりますので、よろしくお願いします。

授業風景

1年生は生活科で、南陽幼稚園、若山保育園、ふくがわこども園の園児を招いて「秋フェスタ」を開催しました。 ちょっとお兄さんお姉さんになって、園児のみなさんが楽しく活動できるように、がんばっておもてなしをしていました。

授業風景

5年生は算数で、平行四辺形の面積を求めていました。 3年生は理科で電池を使った実験。豆電球を光らせていました。 6年生は道徳で「言葉のおくりもの」。友達とはどんな人のことをいうのかを考えて、発表していました。

今日の給食

今日のメニューは、麦ごはん、ハヤシライス、コーンキャベツ、りんご、牛乳でした。 昼休み、6.3.1年生の歯科検診がありました。

授業風景

4年生は国語で「聞いてほしいな、心に残っている出来事」でした。子どもたちは、10年間の自分の人生を振り返っていました。 1年生は体育で体育館。準備運動をした後、全校集会で発表する素読の練習を1回しました。

授業風景

2年生は生活科の学習で、新南陽学校給食センターに見学に行きました。毎日美味しい給食をたくさん作ってくださるセンターの方に、子どもたちは感謝の気持ちをもったようでした。すくすくと成長するように、目ざせ毎日完食!

授業風景

2年生は図画工作で読書感想画。ほぼ仕上げの段階です。 4年生は体育でポートボール。ゲームの形でやっていましたが、まだパスがつながらない様子でした。 3年生の図画工作も読書感想画。みんなしっかり塗っていました。

今日の給食

今日のメニューは、麦ごはん、おでん風煮、ひじきの炒め物、みかん、牛乳でした。 今日も爽やかな良い天気です!

授業風景

1年生は、園児を迎えて実施する「秋まつり」の予行練習をしました。楽しく遊んでくれるといいですね。 5年生は家庭科でナップサック作り。仮留めをした後、ミシンで縫っていきます。 6年生は社会科で、江戸時代の武家諸法度について。修学旅行で松陰神社…

授業風景

2年生は国語で、自主勉強をしていました。 4年生は、地域のお年寄りを招いて実施する「いきいきサロン」の準備をしていました。 6年生は英語で、パソコンを使って調べ学習をしていました。

今日の給食

今日のメニューは、パン、ミートボールのケチャップ煮、野菜サラダ、小魚、牛乳でした。 今日も良い天気で、みんな元気に遊んでいました。

授業風景

1年生は国語で、いろいろな船や自動車の役割を、自分が選んだ本を見ながら確認していました。 3年生は外国語。アルファベットのビンゴゲームを楽しんでいました。 5年生は算数で三角形の面積。プリントをやった後、鬼難しい問題に挑戦していました。

3年生は国語で「話したいな、わたしの好きな時間」でした。 発表をよく聞いて、感想を書いていました。 4年生は算数でそろばん。なかなか難しいようでしたが、頑張って玉をはじいていました。 2年生は総合でおもちゃ作り。協力しながら、楽しく活動してい…

今日の給食

今日のメニューは、麦ごはん、エビしゅうまい、もやしの酢の物、麻婆豆腐、牛乳で、中国の料理でした。 天気が良くなり、子どもたちは昼休みにグラウンドを走り回っていました。

授業風景

6年生は総合で、「自分たちの課題を見つけよう」でした。 修学旅行を振り返り、良くできたところ、良くしたいところを確認して、今後の成長につなげる学習でした。 1年生は算数で4+8の計算。○□△に、数字を当てはめて考えていました。 5年生も算数で三…

修学旅行15

美東SAを出発しました。

修学旅行14

館内を見学して、イルカ・アシカショーを観た後バスに乗り込みました。 もう学校に帰るだけですが、子どもたちにとって、とても楽しく充実した2日間だったと思います。 卒業まで5ヶ月、今回の経験を糧に、学校のリーダーとしてますます成長して欲しいと思い…

修学旅行13

カモンワーフで自由散策をした後、今昼食を食べ終わりました。 今から最後のお楽しみ、海響館に向かいます。

修学旅行12

おはようございます。起きてすぐと朝食の様子です。 あいにくの雨ですが、みんな元気に出発します。

修学旅行11

本日最後のブログアップで、お土産もの売り場と部屋でくつろぐ様子です。かなり買っていましたが、明日分のお小遣いは残っているかな。みんな元気で一日を終えることができ、何よりでした。早く寝て、明日に備えてくれればいいですが・・。

修学旅行⑩

美味しい夕食をを食べて、お風呂もすませました。

修学旅行⑨

ホテルに到着して、夕食まで班長会議とくつろぎタイムです。 夕陽が見れないのは残念ですが、全部屋オーシャンビューで、とてもよい景観です!

修学旅行⑧

明日が雨予報なので、ホテルに着く前に角島大橋を眺めました。

修学旅行⑦

土井ヶ浜遺跡ミュージアムの様子です。

修学旅行⑥

金子みすゞ館に行きました。

授業風景

3年生は、リコーダーで「パフ」の演奏。タンギングを意識してトゥ&トォ‼️

今日の給食

牛乳、むぎご飯、さんまのかぼすレモン煮、いそかあえ、豚汁です

修学旅行⑤

萩焼の絵付けと昼食風景です。お腹が空いていたようで、みんなよく食べていました。

修学旅行④

東光寺での様子です。給食の牛乳パックのイラストにも使われてると、児童があいさつで言っていました。

修学旅行③

松陰神社での様子です。ガイドさんの話をよく聞いて、メモをしていました。