2020-02-04から1日間の記事一覧
1年生は国語で、うさぎ、草、水など、3つの勝ち負けを考えて、オリジナルのじゃんけんを作っていました。 5年生は、12日の参観日にSNSの危険性について発表するので、班ごとに本番に向けて練習をしていました。 6年生は国語のテストで、だいたいみん…
今日のメニューは、麦ごはん、豚じゃが、切干大根のおかか煮、牛乳でした。 ビオトープメンテナンスで出た樹木を、市教委の方がパッカー車で回収に来てくださいました。あれだけ積んであったのが、スッキリきれいに片付きました。ありがとうございました。
2年生は体育で、台の上のコーンを落とす的当てゲームを、チーム対抗で楽しみました。 4年生は理科で水を加熱する実験。どんどん温度が上昇し、ぶくぶくと沸騰して100℃を超えていました。
3年生は理科で磁石の実験。みんなの興味関心が高く、とても盛り上がっていました。 5年生は音楽で、リコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏。上手に合奏ができていました。
おはようございます! たいへん冷え込み、子どもたちは寒そうに登校していましたが、快晴で日中は気温が上がりそうです。 昨晩は豆まきをしたか、子どもたちに聞いてみます。