2019-01-29から1日間の記事一覧
午後の授業と1.2年生の下校前、最後の5枚は、低学年棟の3階に備え付けてある、避難用シートの点検の様子です。火災で3階に取り残されることは無いとは思いますが、万が一の時はきっと役に立ちます。シートが垂直で、ストンと下に落ちて危ないのではない…
今日のメニューは、豚丼、切干大根と炒り卵の煮物でした。6年1組で飼っていたスッポンは、1年生に世話役が引き継がれました。昼休み、スッポンの水槽の掃除を、6年生が手伝ってくれていました。
2年2組の算数の写真を貼り忘れていました。3年生は理科で磁石。4年生は体育でマット運動。5年生は音楽で歌。6年生は両クラスとも若山で、福川が幸福になる方法を考えていました。つくし・わかば学校は自分の課題の勉強でした。
1年生は算数と体育の縄跳び、2年生は1組が自分が小さい頃の様子、2組は国語と算数でした。