2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます☀ 8月最終日、愛校当番最終回は6年生の3人でした。夏休みに楽しかったことを聞いたら、サンフェスタなどのお祭りや友達が家に来たことと、笑顔で答えてくれました。5.6年生のみなさん、休み中の愛校当番ありがとうございました。2学…
おはようございます☁️ 今日も愛校当番は6年生で、2回目のメンバーです。ありがとう。 今外を見ると、久しぶりに雨が落ちています☂️ 地面を潤すくらい降ってほしいですね。 さて、夏休み、今日を入れて残り4日となりました。2学期が始まる始業式の日が、…
運動会に向けて、テントを3張り出しました。 マーチングバンドは今日から外練習で、体育館でやってきたフォーメーションの確認です。 演奏はサンフェスタの時に上手になったなと思いましたが、今日は動きながらだったのに、さらに上達を感じました。旗振り…
おはようございます☀ 愛校当番は6年生の4人が来てくれましたが、今日のメンバーは2回目の参加ということです。進んで手をあげてくれたようで、ほんとうにありがとう! 水やりの他に、教育委員会からもらったミストにホースをつなぎ、どんな感じか試しまし…
おはようございます☀ 愛校当番は今日も6年生で、しっかり水やりをしてくれました。ありがとう。 さて、昨日ビオトープに行ったら、草も伸びていましたが、なんと池が干上がる寸前で、慌てて水を入れました。 プールの水も半分になっており、この夏の日差し…
みなさんこんにちは。今日学校でビブリオバトルを行いました。内容は、自分が読んだお薦め本を時間制限の中で紹介して、誰の本を読みたくなったかを投票によって決めるものです。今日は7冊の紹介があり、9人の投票で「15メートルの通学路」「暗いところで…
おはようございます☀ 愛校当番は6年生で、しっかり水やりをしてくれました。が、やはりひと雨欲しいところです。週末は雨予報も出ていますので、ざーっと降って、暑さが和らぐことにも期待しています。 いよいよ夏休みも最終週となりました。2学期のスター…
こんにちは。久しぶりのお店紹介です。今年で創業100周年を迎える老舗割烹旅館「大正館」さんです。「福川駅前といえば大正館」と誰もが言う、地域の看板です。毎週火曜日と金曜日には、11時から手作りお惣菜、お弁当を店頭販売しています。美味しくてすぐに…
おはようございます。山口県は台風の被害が無くてひと安心ですが、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 今日の愛校当番は6年生で、水やり以外にごみ運びもしてくれました。暫く雨が降っていないので、草花、作物のためにはひと雨欲しいところで…
こんにちは。 台風は夕方から夜にかけて、四国から近畿に上陸する予報です。すでに、台風による高波で行方不明の方もでており、雨も強く降っている所があります。被害が少ないことを祈るばかりですが、私たちも油断せずに、できる備えをしておきましょう。 …
今日はハピリバ会(職員研修会の名称・福はハッピー川はリバー)で、「音楽科」の指導方法について研修をしました。先生にも得意分野、苦手分野があるので、多様な研修をすることで、指導力の向上に努めています。まずは、得意な先生の指導方法で、使えると…
おはようございます。今日はたいへん蒸し暑く、明日、明後日にかけて台風の進路も気になるところです。今日も6年生が、水やり、エサやりと、扇風機運びをしてくれました。 さて、この夏の猛暑は、国が「人命を脅かす災害である。」と認めるほどの異常気象で…
おはようございます。日中は気温が上がり暑いですが、朝夕は秋の気配を感じるようになりました。今日も愛校当番、6年生の3人ありがとうございました。 さて、第100回記念夏の甲子園大会も今日が決勝戦です。大阪桐蔭の2回目の春夏連覇か、東北勢の優勝か…
おはようございます☀ 昨日の除草作業で、グラウンドがきれいになったことを再認識しています。ありがとうございました。 愛校当番は6年生で、暑さに負けずに成長した花やさつまいもに、たっぷり水をやってくれました。
みなさん、こんにちは。今日は親子ふれあい作業の登校日でした。子どもたちと一緒に、保護者のみなさんや地域のみなさんが、グラウンドを中心に除草をしてくださいました。とてもきれいなり、気持ち良く2学期を迎えることができます。みなさん、たいへんあ…
18日土曜日、人権に関する児童生徒ポスター表彰式がありました。一人ひとり の人権が尊重された 心豊かな福川地域をめざして、福川小学校の子どもたちがポスターを描き、応募しました。入賞者に、村岡県知事始め多くの拍手がおくられました。 温かい作品を紹…
夏休みの自由研究相談日でしたが、相談はありませんでした。高松先生が準備してくださったまとめ方の様式をアップしますので、是非参考にしてください。 明後日のふれあい除草作業、暑くなると思いますがよろしくお願いします。久しぶりに登校する子どもたち…
おはようございます。みなさん、お盆はゆっくりできましたか? 学校は閉庁日が終わり、今日から平常勤務です。愛校当番は6年生が来てくれ、見守り隊の山本さんは、朝から草刈りをしてくださっています。お盆の間に、さつまいも畑もきれいになっていました。…
盆踊り、雰囲気ありますね。ふるさとの良さを、地元の良さをみんなが噛み締めながら、福川の夜は更けていきます🌙
みなさんこんにちは。まだまだ暑い日が続きますね。お盆休み、ご先祖様の供養をされながら、家族や親族の団らんで、楽しい時間を過ごされていることと思います。子どもたちは、みんな元気ですか? さて、今日は今から福川小学校で、福川地区の慰霊祭と盆踊り…
今日も「なかくら」にお昼を食べに行きました。残暑対応メニューで、かき氷の販売を始めていたので紹介します。コーラ味?ブルーハワイ味?と思いましたが、美味しいらしいです。 さて、今日で夏休みが半分終わりました。「早すぎる!何もしてない」と言う子…
今日は理科研究の2回目で、葉脈のしおり作りと、ストローの笛、風車作りをしました。重そうで煮た葉を歯ブラシでこすり、色付けをした後、しおりの台紙に乗せてラミネートして完成しました。ストローの笛はとても面白い音が出て、風車まで完成しないで、ず…
マーチングの練習。今日は、中学生もお手伝いに来てくれました。今日の練習は、運動会に向けてフオーメーションの練習でした。お疲れ様です。明日からお盆休み。ゆっくりお休みください。 また、山本時洋さんが、草刈りをしてくださいました。裏倉庫周辺が、…
おはようございます☀関東は台風の影響が心配されていますが、こちらは 早朝から太陽の光を浴びています。水やりありがとうございます😊
そうめん流し、みんなでワイワイ言いながら食べると、余計に美味しくなります! 今日はウインナーも流れていたし、おにぎりもあり、最高のお昼になりました。 南陽工業の生徒さん、ボランティアありがとうございました。子どもたちに夏休みの思い出が一つ増…
おはようございます☀ 今日も晴れですが、今朝の風は少しひんやりとして、酷暑の終わりを知らせてくれているように感じました。愛校当番、水やりありがとう! それから、今日は放課後教室の活動で、そうめん流しがあります。竹を使った本格的なもので、早く来…
おはようございます☀ 毎日水やりをしてもらっていますが、子どもたちが鉢植えで育てているマリーゴールドの中に、枯れ始めたものが出ています。暑過ぎるせいでしょうか・・。たっぷりかけてくださいね。
おはようございます☀ 夏休み、三分の一が終わりましたが順調でしょうか。宿題は早めに済ませて、後半楽をしましょう。 今週も予報はずっと晴れですが、台風の進路が気にかかるところです。愛校当番は、6年生の担当に代わりました。晴天続きなので、毎日たっ…
今日も暑い一日でした 本日のイベント、新南陽フェスタと思っていましたが、正式名称「サンフェスタしんなんよう」が開催されました。いやまだ開催中で、暗くなると花火も上がります。街頭指導の先生方、お疲れ様です。 新生マーチングバンドの初披露!多少…
8月3日猛暑日となりそうです。愛校当番の3人も水やりとかれた百日草を切り取ってくれました。ありがとうございます。