2018-11-12から1日間の記事一覧
6時間目、5年生は社会科で、山あいを蛇行する河川の勉強をしていました。6年生は2クラス合同で音楽。体育館に美しい歌声を響かせていました。
昼休みの1.2年生の様子、4年生は水槽の水換えをしていました。
今週は地場産給食週間で、今日のメニューは、クリームシチュー、ツナと小松菜のソテー、りんごゼリーでした。
5年生は図画工作で、5年生になって一番心に残っていることを描いていました。6年生は両クラスとも算数で、立方体の体積を求める問題にチャレンジしていました。
3年生は跳び箱。手を前側に着いて、勢いよく跳ぶ。コツを掴むのがなかなか難しいですね。4年生は道徳で、自分の考えを深めていました。つくし学級では絵を描いていました。
おはようございます。この雨で気温が随分下がるようです。県内でもインフルエンザの罹患者が出始めているので、うがいと手洗いを励行し、体調管理に十分気をつけて過ごしましょう。 今日の午前中の様子です。1年生は芋掘りの絵を、一人1個ずつ芋を机の上に…