2018-11-08から1日間の記事一覧
2 5.6年生の様子です。今日は英語が2時間ずつあり、カードでゲームなどをして盛り上がりました。 山本さん、今日も環境整備をしてくださり、ありがとうございました。
3年生は図画工作で、釘打ちに初挑戦。釘ではなく、指をたたいた人もいたようです。4年生も図画工作で、木工細工の仕上げをしていました。
1.2年生の授業の様子です。何をしているところか、ご自宅で聞いてみてください。
昼休み、3.4年生は体育館でサスケ(体力向上のためのサーキットトレーニング)を行いました。楽しみながら体を動かすことは、生涯スポーツにつながるとても大切な要素です。みんな笑顔で取り組んでいました。運動委員会のみなさん、準備、運営ありがとうご…
今日の業間走の様子です。前回10分間走ると紹介しましたが、準備運動やクールダウンも入れての時間でした。走る時間はきっちり5分間でした。
今日のメニューは、ハヤシライス、ハムと海藻のサラダでした。ハヤシライスも、子どもたちは大好きです。
2時間目、1.2年生一緒に、畑に植えたさつまいもの芋ほりをしました。大きいのがたくさんあり、芋を折らないように、周りからしっかり土を除けながらほり出しました。ほった芋は、洗ってタライに集めました。どうやって食べるのか、今からとても楽しみです…
おはようございます。今朝は育友会の方々が、読み聞かせで来てくださいました。1〜3年生での実施で、楽しいひと時になりました。 ご多用の中、ありがとうございました。