2018-07-09から1日間の記事一覧
1年生、宿題のプリントをファイルに綴じていました。夏休みに復習しましょう。2年生は音楽。席替えをした1組はピアニカの練習。2組はbingoを歌っていました。3年生は帰りのの会の前でした。
1.2年生の、水泳。今日の目当ては、鼻からブクブク息を出すと、ビート板を使って浮く、進むでした。プールが深くて怖がっていた子も、随分慣れて楽しんでいました。
今日のメニューは、皿うどんとトウモロコシでした。クラスの人数が一番多い4年生は、準備や片付けともたいへんですが、みんな協力してやっています。
3年生は、運動会の赤白分けのタイム測定をしました。走るのを待つ間、走り終わってからも草引きをしてくれました。
天気が良くなりました。1.2時間目、5.6年生の水泳で、泳力別にグループで練習。泳げるグループは、平泳ぎにチャレンジしました。特別講師でカエル先生がプールに来ていて、足の蹴りがたいへん参考になりました。
児童の通学路にある本陣の門の瓦が、先日の豪雨で剥がれ落ちました。教育委員会にも連絡が入っており、コーンとバーが設置されています。今日の登校時、子どもたちは気をつけて通っていました。 今回西日本の広い範囲で、想定を超えた大災害となり、改めて自…